黒服というよりバーテン寄り
ガールズバーとはそもそも店の形態としてはBARですので、キャバクラのようにキャバ嬢+黒服というように明確に役割が分担されているわけではありません。
女の子もスタッフもあくまでも同じバーテンという立ち位置です。
実際のところは女性が接客する比重が高くはなりますが、女性は接客だけでスタッフが裏方・サポートだけということにはなりません。
女性も接客しながらドリンクを作ったり洗い物や掃除もしますし、スタッフも普通のBARのバーテンさんのように接客もします。
中にはキャバクラ寄りのコンセプトで運営されており、スタッフが黒服のような立ち回りをする店もありますが少数派だと思います。
どちらかと言えば、キャバクラのボーイというよりはショットバーのバーテンの仕事のイメージの方が近いです。そこに女性店員が多めになった感じ。
女性のスタッフはほとんどない
上で書いたように、あくまでも皆が皆バーテンであり、役割がはっきりと区別されているわけではありませんので、わざわざキャストではない女性スタッフというポジションは用意されていないのが通常です。
女性スタッフはありませんが、女性店長やスナックのママ的なポジションは存在します。
ですので、普通に他のキャストさんと同じように接客などをこなしながら、かつリーダー的な管理ポジションということになります。
実際に、男性スタッフは置かずに「女性キャスト+女性リーダー(店長・ママ的な)だけ」で営業している店はたくさんあります。スナック寄りの店ですね。
以上を踏まえてガールズバーのスタッフの一般的な仕事内容を書いていきます。
ガールズバー営業中のボーイ・男性スタッフの仕事
キャッチやビラ配り
店前での呼び込みです。駅前でのビラ配り。
女の子が立たっているイメージもあるかもしれませんが、男性スタッフも外に出ます。その際には女の子が危なくないように見守っている事。 変な人に絡まれていないか常に様子を見る事。特に新人スタッフの場合は必ず男性スタッフが先にお客様に声をかけて見本を見せる事。
店内の仕事がなく、客引きの必要がある場合は頑張ってお客さんを探してください。道をとおる男性全員に声をかけるようにしてくださいすごく酔っている。またはヤクザ風な人は声をかけなくて良いです。キャッチをしている上で感覚でおぼえるようにしてください。ただ単にぼーっと立ってる人は当店にはいりません。
ドリンクの注文受け・提供
お客さんからの注文を伺って、ドリンクを作って提供します。
お客さんについている女の子がそれぞれのドリンクを作る店では、女の子の手が回っていない部分をサポート。
キャバクラよりのルールの店では、女の子からオーダーを聞いてお酒を作って持っていく場合もあります。
通常のBARほどではありませんが、ある程度お酒を作る技術・知識は必要です。わからなければ自分の携帯で作り方を学ぶなり聞くなりして勉強をする事。
やりながら身につけたらいいと思いますが、女の子ほど丁寧には教えてもらえない気がするので、自分でも勉強するのがおすすめ。
むしろゆくゆくは女の子に教えられる立場になる必要があります。
しかし、店でよく出るお酒の種類などは一般的な飲食店と夜系の店では違ったりするので「どれを覚えればいいのか」がわかりづらいかもしれません。
やはり働きながら必要に応じて学ぶのが効率が良さそうです。
卓のセッティング・片付け
おしぼりとかコースターとか灰皿とか。
これは飲食店やBARのウェイター業務と一緒ですね。
キャストの付け回し
普通のBARや飲食店にはない、夜職独特な仕事がこれ。
どのお客さんにどの女の子をつければ上手く回るか、お客さんが楽しめるか、売上が増えるか。
ある程度は店のルールなどで決められています。
あとは経験とセンスですね。
付け回しが下手くそな店だとお客さんも女の子からも不満が出ますのでなかなか重要です。
とはいえキャバクラの付け回しに比べるとそれほど難しくはありません。キャバは規模・人数も大きいですし、配慮して同じ指名のお客さんをお互いに見えない位置に配置するとかもっと面倒です。
接客もする
キャバクラの黒服のような裏方業務ではありませんので接客もします。
この辺はバーテンと一緒です。
もちろん女の子メインなので、人数が足りない場合・女の子が接客出来ないタイミングに男性がサポートとしてはいるケースが多いです。
とは言え、「男性スタッフも一緒に飲もうぜうぇーい」タイプのお客さんもいますので、そういう場合は普通にお酒もらって飲みます。
男性スタッフのバースデーでシャンパン開くときも普通にあります。
頑張って飲んでください。
食器・グラス洗い
接客の合間にグラス洗い。
女の子もスタッフも同様に、誰かその時に手が空いている人が洗い物をするパターンが多いと思います。
お酒などの補充・買い出し
営業中に不足したお酒や乾き物などあれば、その場で買い出しに行きます。
どうしても女の子は接客に回すので、男性スタッフが走る場合が多い。
タバコを買いに行く
お客さんから頼まれたらタバコを買いに行きます。
タバコって法的に店に置いて販売はできませんので、会計とは別に現金を預かって買いに行きますね。
銘柄とか間違えないように。
会計・チェック
会計やチェックは店側から許可をもらった人間だけが出来る部分。
女の子でも長期で働いている子なら会計をしますが、会計が出来ない新人さんも多い。
男性スタッフ的なポジションの人がやるケースが多くなりますね。
ここでもし現金をおろしにATMに行く場合などはお客さんに同行したりします。食い逃げ防止。
その他不測事態の対応全般
お酒の場ですので不測事態は多々起こります。
お客さんや女の子が酔いつぶれたり、トイレがゲロまみれになったりいろいろあると思います。
その辺の何かあった時の処理全般。
ガールズバー営業時間外(開店前・閉店後)の仕事
女の子の送り・送迎
基本的にガールズバーは女の子の送迎はありませんが、キャバクラ寄りのルールの店の一部あります。
男性がバーテンではなく、完全に黒服ポジションで働く店では送迎も任されるかもしれません。
こういう店だと、男性はお客さんと一緒に飲めないようになっていますね。
お酒の管理・発注
お酒をチェックして補充。
店によってどこに依頼するのか決まっていると思いますので、閉店後に注文を入れます。
忘れると次の日が大変。
他に、おしぼりグラス灰皿等々、店の設備や備品の管理も行います。
だいたい酔っ払っててミスる。常にどんな時も緊張感を持って仕事をするようにしてください
店の清掃
店内やトイレの掃除です。
求人・面接
店長・オーナーがやるのか、男性スタッフにも任されるのかは店の方針にもよります。
働いているうちに任せられる可能性は十分にあります。
キャストの給与
月の給料の他、夜職は日払いという制度があります。
お金周りの計算や管理もそのうちやるようになるでしょう。
女の子の管理
女の子の出勤状況やら何やらいろいろ。
店のLINEグループとか作って管理しているケースが多いような気がします。
他にも
- 女の子の相談に乗ったり
- 愚痴聞いたり
- 女の子同士のいざこざを処理したり
- わがまま聞いたり
- 酔って暴走するキャストを制止したり
- 酔い潰れて寝て帰れない子が起きるまで待機したり・・
これが一番めんどうk大変なんじゃないかと思います。
これは頑張ってくださいとしか言えない。
動物園のスタッフをしていると思えば大丈夫。
他店・近隣の飲食店への顔出し
人がコミュニケーションを取る系の店はけっこう横のつながりもあります。
お客さんもいろんな店を回るわけですし、いろいろつながっています。
お客さんや女の子が食事してきた居酒屋の店長が閉店後にガールズバー来てくれたりとか、よく出前を持ってきてもらってる飲食店があったりだとか。
その流れで、たまに挨拶として飲食しに行くこともあるでしょう。
他のガールズバーのイベントにシャンパン入れに行ったりとか、逆に他店の店長が来てくれたりとか。
地域性もあると思いますが、そういう営業活動もやる可能性はあります。
お客さんに店外で付き合う
仲良くなったらお客さんとスタッフとでご飯行ったり飲み行ったりします。
そういうのが好きなお客さんもいます。
この辺はキャバクラと違って差が出ますね。
普通に人同士の付き合いが苦手でない方が向いているかも。ガールズバーは基本的には男性スタッフもお客様との接客をするので明るく元気なスタッフを募集します。ボキャブラリーのある真面目な男性募集‼️